Mコネクタのゆるみ
- 2016/10/22
- 21:35

6m機のMコネクタがしっかり取り付けたつもりですが、しばらく時間が経過すると緩みます。6m機の後ろ側が壁なので、同軸を付けやすいようにL型の変換コネクターを付けています。そのL型の変換コネクタを付けたり外したりしていると、いつのまにか、リグの方のMコネが緩んでしまいます。ネジゆるみ防止のボンドみたいなヤツは持っているのですが、それでしっかり取り付けてしまうと、こんどは、改良などの取り外しに難儀しそうで、悩...
ロータリーエンコーダー用のArduinoライブラリ
- 2016/10/22
- 16:11

これまで、ロータリーエンコーダーを使う際は、Timer割り込みを使ったロータリーエンコーダープログラムを使っていました。しかし、ときどき取りこぼしなどがあり不満がありました。気になって他のOMのブログなどを拝見すると、みなさん、rotaryエンコーダーライブラリを活用されている事が分かりました。http://www.buxtronix.net/2011/10/rotary-encoders-done-properly.htmlしばらくの間着手していませんでしたが、思い切って試...
RD01MUS1
- 2016/10/22
- 15:26

ハムフェアーでOMよりRD01MUS1を頂いた。まだ使っておりませんが、将来的に使おうと思っています。そんな事を考えていたら、CQ誌にRD01MUS1を使ったパワーアンプの記事が出ていました。2016年11月号です。こちらの記事で、秋月のアルミ基板を使っておりました。このアイディアはいいですね。http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06118/その他参考情報http://blogs.yahoo.co.jp/yah_8877/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=R...
AliExpress 商品届かず
- 2016/10/20
- 20:13

最近、AliExpressにお世話になっております。しかしながら、たまに外れます。涙;今回は、2SK241を『Laptop chips and so on』で購入、AD8307ANZを『EHEH』で購入しました。https://ja.aliexpress.com/store/1796203?spm=2114.13010608.0.0.bfOV05https://ja.aliexpress.com/store/1965697?spm=2114.13010608.0.0.bfOV05両方ともに、発送するまでに1ヶ月以上経過しており、さらに2ヶ月以上経過しても物がとどきませんでした。問...
CQマシン ISD1760
- 2016/10/13
- 22:03

CQマシンは、以前作った物があるのですが、Aitendoの通販で、ISD1760ベースのモジュールを衝動買いしてしまったので、ブレッドボードでCQマシンにして遊んでみました。 既製品のモジュールを使うと簡単ですね。 ビックリ。http://www.aitendo.com/product/12385今回は、ブレッドボードで組みました。今回使ったISD1760は、SPIコントロールで、様々なことができるようです。 マイコンからほぼ何でも制御できそうです。詳しくはマ...
6m SSB 2号機 メンテ
- 2016/10/02
- 18:08

6mSSB2号機のメンテナンスをしました。時々受信感度が悪くなって、叩くと!復活してしばらくするとまた感度が悪くなる症状が出ていました。ANT端子にSGで少し強めの信号を入れて、順番にRFプローブでレベルを確認していきました。ミキサー後の所で急激にレベルが落ちているところがありました。よく見ると、半田不良です。2号機を作った頃は、トラブルに遭遇すると1-2週間費やすこともありました。当時と比較するとだいぶ上達し...