チビダミーロード
- 2020/01/15
- 06:59

カーチャンクサーバーの実験をする際に、アクセス用のハンディー機を多用しています。この電波が他局へ混信を与えたり、トラッカー殿の反感を買ったりしないようにするためにダミーロードを付けていました。自作のダミーを使っていたのですが、即席で作ったもので使い勝手が良くなかったので市販品を買いました。即席自作ダミー Aliexpressを覗くと、カワイイ、ダミーがありましたので早速ポチリました。 ハンディー機に...
NanoVNAケース
- 2020/01/15
- 00:35

AKCメンバーでもありキット作家のJH4VAJ局が世界的に流行中であるNanoVNAの専用ケースの頒布をされています。ケースといっても、本体を持ち運ぶ際に収めるケースではありません。なんと、着せ替えてしまうのです!ポチリッ早速頒布のお願いをしました。 m(__)m当初黒が欲しかったのですが、徐々に気が変わり赤にしました!! CWインベーダーも赤ですしね!!ということで、製作過程などはVAJ局のHPで知る事ができますので...
★Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑭頒布開始しました (HMI-01) (簡単ワイヤーズ/かんたんワイヤーズ/無線機レスワイヤーズ)
- 2020/01/15
- 00:10

多機能簡単WiresXマイクインターフェース★完売し終了になりました★<① 背景> ------------------------------------- Wires-Xマイノードをモービル機にダミーを付けて運用していました。交信時にはFT-2Dを使って目の前のマイノードに接続をしていました。最近ではPDN機能がありますが、マイRoomを持てない問題や無線機が必要でさらに高価なケーブルを購入する必要があります。 機能...
⑨ 818専用カーチャンクサーバー: 黒基板にしました&進捗
- 2020/01/12
- 23:58

試作1号機で見つけた不具合を解消して、試作2号機ができあがりました。IC-705が発売されるタイミングまでにキットの頒布をしたいのですが、怪しくなってきました。さて、試作2号機ですが、基板の色はブラックを選びました。ハード面では、音声合成ICをスリープさせるための改造を行い1本ジャンパを飛ばしました。さらに、CATシリアルの電圧が回り込む問題を解消するためにダイオードを追加しジャパが増えました。ハード面はこれで...