アナログピンをデジタルで使う
- 2015/04/18
- 18:50
アナログピンA0にスイッチをつけて、アナログピンA1にLEDをつけて、
SWを押すとLEDが光る仕組みの実験、
///アナログピンをデジタルとして動作させた
///A0が14番、
///A1が15番
const int LED = 15;
const int BUTTON = 14;
int val = 0;
void setup() {
pinMode(LED, OUTPUT);
pinMode(BUTTON,INPUT);
}
void loop() {
val=digitalRead(BUTTON);
if (val == HIGH) {
digitalWrite(LED, HIGH);
} else{
digitalWrite(LED,LOW);
}
}
SWを押すとLEDが光る仕組みの実験、
///アナログピンをデジタルとして動作させた
///A0が14番、
///A1が15番
const int LED = 15;
const int BUTTON = 14;
int val = 0;
void setup() {
pinMode(LED, OUTPUT);
pinMode(BUTTON,INPUT);
}
void loop() {
val=digitalRead(BUTTON);
if (val == HIGH) {
digitalWrite(LED, HIGH);
} else{
digitalWrite(LED,LOW);
}
}
- 関連記事
-
-
ロータリーエンコーダー用のArduinoライブラリ
-
割り込み実験
-
AE-ATMEGA328-MINIの入力電圧MAXは本当に12Vなんですか?
-
備忘録: LCD 2004 20x4 Display Shield Blue Backlight
-
RTCモジュール、PC時間を自動に時間設定
-
ATMEGA328P I/Oの電圧
-
AE-ATMEGA328-MINIが供給可能な消費電流→150mA
-
EEPROM実験
-
TMGA328Pブートローダー入り
-
LCDチカチカ TX/RX
-
Arduino続き(ロータリー、DDS、LCD) RIT機能
-
アナログピンをデジタルで使う
-
Arduino続き
-
Arduino購入
-