AE-ATMEGA328-MINIが供給可能な消費電流→150mA
- 2016/05/24
- 17:34
秋月で調達した、AE-ATMEGA328-MINIには5V出力が実装されている。スペックでは、150mAとなっている。
今回、使ったDDSは、約100[mA]の消費電流である。
従って十分余裕があると考え、AE-ATMEGA328-MINIの5V出力から電源を取った。
今回、ブレッドボードから基板に移したので、12Vの外部電源w入れてみた。
9-10V程度までは問題ないが、電圧を上げていくと、液晶画面が見えにくくなって動作がおかしくなってきた。
どうも、AD9850以外にも、いろいろと電気を消費する部分があり、容量不足になっているようでした。
・AD9850
・RTCモジュール
・LCDモジュール
・LED
そこで、AE-ATMEGA328-MINIからの5Vは使わず、3端子レギュレーターを実装し、そこから各種回路に電源を供給するように変更した。

そうしたら、問題は解消されました。
今回、使ったDDSは、約100[mA]の消費電流である。
従って十分余裕があると考え、AE-ATMEGA328-MINIの5V出力から電源を取った。
今回、ブレッドボードから基板に移したので、12Vの外部電源w入れてみた。
9-10V程度までは問題ないが、電圧を上げていくと、液晶画面が見えにくくなって動作がおかしくなってきた。
どうも、AD9850以外にも、いろいろと電気を消費する部分があり、容量不足になっているようでした。
・AD9850
・RTCモジュール
・LCDモジュール
・LED
そこで、AE-ATMEGA328-MINIからの5Vは使わず、3端子レギュレーターを実装し、そこから各種回路に電源を供給するように変更した。

そうしたら、問題は解消されました。
- 関連記事
-
-
ロータリーエンコーダー用のArduinoライブラリ
-
割り込み実験
-
AE-ATMEGA328-MINIの入力電圧MAXは本当に12Vなんですか?
-
備忘録: LCD 2004 20x4 Display Shield Blue Backlight
-
RTCモジュール、PC時間を自動に時間設定
-
ATMEGA328P I/Oの電圧
-
AE-ATMEGA328-MINIが供給可能な消費電流→150mA
-
EEPROM実験
-
TMGA328Pブートローダー入り
-
LCDチカチカ TX/RX
-
Arduino続き(ロータリー、DDS、LCD) RIT機能
-
アナログピンをデジタルで使う
-
Arduino続き
-
Arduino購入
-