10mFM 2号機: ⑭ その後31(ポップノイズ)
- 2017/11/02
- 23:07
デカテンで運用していて、スケルチがOPENする時の、『プチッ』というノイズが気になった。
スピーカーの手前に1S1588を入れて対策しました。
気にならないレベルになりました。

スピーカーの手前に1S1588を入れて対策しました。
気にならないレベルになりました。

- 関連記事
-
-
デカテン2号機 リンク集 (備忘録)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後31(ポップノイズ)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後30(バンドスコープ)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後29(Sメーター校正)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後28(水晶フィルター2)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後27(水晶フィルター)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後26(フィルタのコモンにコンデンサ)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後25(三脚に載せる)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後24(BNCキャップ)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後23(赤LEDキャップ)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後22 (送信時の赤LED)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後21 (穴を塞ぐ)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後20 (ケース、SP/MIC穴)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後18 (外部マイク)
-
10mFM 2号機: ⑭ その後17 (外部マイク端子)
-