HRI-200のトラブル②(トラブルではなかったです)
- 2018/04/06
- 21:16
Wires-x HRI-200とアナログ無線機を使う構成において、HRI-200から無線機に送られる音声(ALL-JA-CQルームでの交信)
が、不自然になる事があります。
言葉で表現しにくいのですが、会話の中で数行に1回、プツプツと500mSくらい前の音が少し割り込んでいる感じです。会話の内容はどうにか聞き取れますが、非常に聞き取りにくい現象です。 これがジッターとかいうのでしょうか?
ルーム内の2局の交信をワッチしていると、両方の局に発生するのではなく、片方の局に発生している感じです。
もしかすると送信側の問題なのかと思い、アナログ無線機からデジタル無線機(C4FM機)に切り替えると、この現象は全くなく
クリアーに聞こえます。
HRI-200内で、Wires-xネットワークから届いた音声を、異なる回路でデジタル無線機向けとアナログ無線機向けにでコードしているのでしょうか?
いずれにしても、アナログ無線機(RADIO-1)への出力時に発生します。
頻度を計測中ですが、約20回に1回程度です。

という事で、メーカーさんに問い合わせ中です。
が、不自然になる事があります。
言葉で表現しにくいのですが、会話の中で数行に1回、プツプツと500mSくらい前の音が少し割り込んでいる感じです。会話の内容はどうにか聞き取れますが、非常に聞き取りにくい現象です。 これがジッターとかいうのでしょうか?
ルーム内の2局の交信をワッチしていると、両方の局に発生するのではなく、片方の局に発生している感じです。
もしかすると送信側の問題なのかと思い、アナログ無線機からデジタル無線機(C4FM機)に切り替えると、この現象は全くなく
クリアーに聞こえます。
HRI-200内で、Wires-xネットワークから届いた音声を、異なる回路でデジタル無線機向けとアナログ無線機向けにでコードしているのでしょうか?
いずれにしても、アナログ無線機(RADIO-1)への出力時に発生します。
頻度を計測中ですが、約20回に1回程度です。

という事で、メーカーさんに問い合わせ中です。
- 関連記事
-
-
Wires-X Mic Interface Manual / HMI-01 (English)
-
WiresXノード局用クラブ局コールが『ヤット』届きました
-
WIRES-Xポータブルデジタルノード機能追加について
-
2台目のHRI-200の登録について(個人局ではNG、社団局必要)
-
Wires-xマイクインターフェース動作確認装置
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑬暇つぶし
-
HRI-200の設定が意味不明
-
HRI-200のトラブル②(トラブルではなかったです)
-
HRI-200のトラブル①トラブルではなかったです
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑫アクリル板穴あけを減らす
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑪追加 まとめ
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑩追加 タクトスイッチとマイク位置
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑨完成
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑧マイコン制御プログラム
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑦CADでパターン作成
-