Wires-xマイクインターフェース動作確認装置
- 2018/04/25
- 22:24
いわゆる簡単ワイヤーズ的な装置を作った際に、簡易試験をMRI-200無しでできないかと考えました。
(作るものが思い浮かばないので、”乱れ作り”になってきました・・・)
最も簡単なのは、『音声録音再生マシーン』かなと思いました
PTTを教して声を出してPTTを話すと、録音された内容がオウム返しされるという仕組みです。
以前、CQマシンを作った際に使った9600を使ってやってみようと思います。
横浜工作連絡会のエースであるWKN殿のブログから回路を頂き作ってみようと計画中。
とりあえず回路図をかき始めました。

(作るものが思い浮かばないので、”乱れ作り”になってきました・・・)
最も簡単なのは、『音声録音再生マシーン』かなと思いました
PTTを教して声を出してPTTを話すと、録音された内容がオウム返しされるという仕組みです。
以前、CQマシンを作った際に使った9600を使ってやってみようと思います。
横浜工作連絡会のエースであるWKN殿のブログから回路を頂き作ってみようと計画中。
とりあえず回路図をかき始めました。

- 関連記事
-
-
ワイヤーズ参加者各局の変調
-
★Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑭頒布開始しました (HMI-01) (簡単ワイヤーズ/かんたんワイヤーズ/無線機レスワイヤーズ)
-
Wires-X Mic Interface Manual / HMI-01 (English)
-
WiresXノード局用クラブ局コールが『ヤット』届きました
-
WIRES-Xポータブルデジタルノード機能追加について
-
2台目のHRI-200の登録について(個人局ではNG、社団局必要)
-
Wires-xマイクインターフェース動作確認装置
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑬暇つぶし
-
HRI-200の設定が意味不明
-
HRI-200のトラブル②(トラブルではなかったです)
-
HRI-200のトラブル①トラブルではなかったです
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑫アクリル板穴あけを減らす
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑪追加 まとめ
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑩追加 タクトスイッチとマイク位置
-
Wires-Xネットワークへ無線機無で参加⑨完成
-