CWインベーダーのゲームとしての攻略法(上級者向けです)
- 2020/05/04
- 20:26
CWインベーダーの攻略法については、
これまでも問合せが多かったのですが、種明かしになってしまうのでこれまで積極的には公開をしてきませんでした。
最近ではユーザーの皆様が全て攻略されてしまったので、いまさらではありますが、CWインベーダーのゲームとしての攻略法を紹介させてください。
と言っても、集約すると、
2点しかありません。
① 符号を打ち間違えるな!
② 引き付けてまとめ撃ちをせよ!
これだけです。
これができないと、インベーダーに高速に攻め込まれ侵略されてしまってゲームは終わります。
まずは、上記①の『符号を間違えない』を説明します。
符号を間違えると点数の減点をされてしまいます。実は減点よりも重要な事があります。それはインベーダーの攻めてくるスピードへの影響です。符号を間違えると、”その時点での攻めてくるスピード”に対して10%スピードが加速します。再度間違えると、そこからさらに10%速度がアップします。 雪だるま式です。 さらに焦って連続して間違えてしまいます。
間違える→スピードアップ→間違える→スピードアップ、といった感じになり気が付いた時にはスピードに圧倒され侵略されてしまいます。こういった設計になっています。
よく『CWインベーダーが早く攻めてくる!』というメールを頂きますが、ビデオを送って頂くと、何度も間違えて侵略スピードが高速になっているケースが半分です。
符号は間違えない事です。絶対に前ないぞ!といった気持ちが必要で上達すると思います。当然、間違えないためには、電鍵の操作などを勉強して練習するしかありません。
それでも間違えることはありますが、打ち間違えた時は、『焦らず落ち着いて』ください。急いで打ち直すよりも、一瞬間を置いて立て直した方が良いと思います。
次に②『ひきつけてまとめ撃ち』についてです。侵略されないようにインベーダーが出現したら即撃ち落とす方が多いと思います。侵略されないようにするためには有効です。ただ全術の打ち間違えをしなくて、1機現れるごとにインベーダーの速度は加速していきます。腕に自信があれば、力業で最後まで撃ち落としてステージクリアまで行けると思います(TOPU-GUN CWerは比較的容易です)。しかし、ちょっと待ってください。『すぐに撃ち落とさずに侵略されるぎりぎりまで我慢』してください。そうすると必ず同じ文字が現れます。その同じ文字を撃ち落としてください。 同じ文字が多い物のみを残しそれ以外を撃ち落としなるべく同じ文字を沢山溜め込んでいきます。
欧文で同時に3文字撃沈したらインベーダーの速度がその時点の速度から10%下がります。4つなら、なんと20%速度が下がります。つまり同時撃沈をすればするほど速度が劇的に下がります。打ち間違えの時と逆です。まずはステージ1で4-5個溜め込む練習をしてみてください。
よく『CWインベーダーが早く攻めてくる!』というメールを頂きますが、ビデオを送って頂くと、前述の打ち間違えによる加速の原因が半分で、残りの半分はまとめ撃ちを全く意識していないというケースが多いです。
下記は、同時に撃ち落とした場合にどういう影響があるかをまとめた表です。CWインベーダーのマニュアルに含めておりますので、ご存じかもしれません。
ちなみに、欧文で全ステージ攻略する際にHHの累計は30近くになっているはずです。(HH使っていない場合)

前述の通り攻略法は集約すると上記2つだけです。
下記に細かなノウハウを追加しておきますので、併せて参考にされてください。
・縦振の場合は反動式がお勧め。いずれにしても正しいフォームを意識する。A1クラブWEBなどを参考に勉強する
・溜め込み打ちだとしても初めの2-3機を売って手を慣らして置くと溜め込み打ち開始時に手崩れしにくい
・溜め込み打ち時に複数の文字で溜め込みができる場合①長い符号を溜めるか(1、9、0など)②短い符号をためるか(E、T等)③打ち間違えない得意符号をためるか、といった戦略を自分なりに立てておいて対処する。『 [ ] EE11FFZYK』と出ている場合どうするか?
・マイコンが出す完全にラダムなので、前半に出現していない文字があれば後半続いて出るかもしれません。暗記ができる方は出てきた文字を暗記して次を予想する。(私は無理なので数字や記号の出現などには備えます)
・超高速で数文字だけ攻めてくるステージは決まっているので、覚えておいて、溜めずに頭から撃ち落とす
・HHはその時点のスピードから50%ダウンします。従って、そのステージでHHを使うならば、ステージが始まった早い段階でHHを打った方が効果があります。
・初めてステージ30まで進んで全ステージコンプリートしそうなときは注意してください。ステージ30には魔物が住んでおります。悪い事を言いませんのでステージ30開始と同時にHHをぶっ放してください。そうすれば30はクリアできるでしょう。(HH封印は、全コンプリートを達成してからでも遅くはありません。逆に、全コンプリートしていない段階では、積極的にHHを使ってステージを進めましょう。)
・高速打ちを意識しすぎないことは重要です。敵がゆっくりの時には意図的にゆっくり、もちろんピンチの際には早く打ちます。 もちろん、すべて高速打ちで試そう!というチャンレンジもOKです。スピードを自分の意識でコントロールする事が重要です。これを意識しないとCWインベーダーに限りませんが手崩れしてしまいます。
・ちゃんと打っているのに認識されないのは、これまでビデオや音声を送って頂きましたが、100%こちらが原因でした。練習不足です。私も頑張って練習します!
下記に、CWインベーダーゲームの設計をする際に作ったマップを公開します。 全体のシナリオの他に、何と何がトレードオフになるかといった点を意識して設計しています。青はポジティブ、赤はネガティブです。赤はせず青をする!これだけです。クリックして拡大してください。このマップをご覧いただくとどう攻略したら良いのかわかってしまいますw

下記はCWインベーダーゲーム全ステージコンプリートの動画です。1ヶ月振りで2回目でコンプリートできました。調子が良いと20万点台のスコアーになります。
ROMはCWインベーダーIIです。CWインベーダーIIのソフトウエアバージョンは1つしか存在しませんので、早く見えたり遅く見えたりするのは前述の攻略による影響が大きいです。CWインベーダーIIではCWインベーダーIよりも若干スピードが上がっていますが、スコアに影響するほどではありません。下記はCWインベーダーIIで頒布しているROMを使っての撮影をしています。ただ時々CWインベーダー本体のクロックがおかしな周波数で発振していたという例もありますので、おかしい場合は遠慮なくご連絡くださいませ。寄生発振していたケースもありました。 下記の動画撮影で使ったROMを試しにお送りする事も可能です!ご遠慮なく!
以上、ゲームテクニックでした。
私とこれまでお聞きした情報では、ファイナルステージまでHH無しで到達できるようになれば、縦振れでの送信に不安が無くなり、相手の速度に合わせたりしながらある程度自由自在に送信ができるようになっています。コンテストで6時間RUNしましたが、特に問題はありませんでした。自然と疲れない型になっているでしょう。さらに極めたい方はTOPGUNをどうぞ。
これまでも問合せが多かったのですが、種明かしになってしまうのでこれまで積極的には公開をしてきませんでした。
最近ではユーザーの皆様が全て攻略されてしまったので、いまさらではありますが、CWインベーダーのゲームとしての攻略法を紹介させてください。
と言っても、集約すると、
2点しかありません。
① 符号を打ち間違えるな!
② 引き付けてまとめ撃ちをせよ!
これだけです。
これができないと、インベーダーに高速に攻め込まれ侵略されてしまってゲームは終わります。
まずは、上記①の『符号を間違えない』を説明します。
符号を間違えると点数の減点をされてしまいます。実は減点よりも重要な事があります。それはインベーダーの攻めてくるスピードへの影響です。符号を間違えると、”その時点での攻めてくるスピード”に対して10%スピードが加速します。再度間違えると、そこからさらに10%速度がアップします。 雪だるま式です。 さらに焦って連続して間違えてしまいます。
間違える→スピードアップ→間違える→スピードアップ、といった感じになり気が付いた時にはスピードに圧倒され侵略されてしまいます。こういった設計になっています。
よく『CWインベーダーが早く攻めてくる!』というメールを頂きますが、ビデオを送って頂くと、何度も間違えて侵略スピードが高速になっているケースが半分です。
符号は間違えない事です。絶対に前ないぞ!といった気持ちが必要で上達すると思います。当然、間違えないためには、電鍵の操作などを勉強して練習するしかありません。
それでも間違えることはありますが、打ち間違えた時は、『焦らず落ち着いて』ください。急いで打ち直すよりも、一瞬間を置いて立て直した方が良いと思います。
次に②『ひきつけてまとめ撃ち』についてです。侵略されないようにインベーダーが出現したら即撃ち落とす方が多いと思います。侵略されないようにするためには有効です。ただ全術の打ち間違えをしなくて、1機現れるごとにインベーダーの速度は加速していきます。腕に自信があれば、力業で最後まで撃ち落としてステージクリアまで行けると思います(TOPU-GUN CWerは比較的容易です)。しかし、ちょっと待ってください。『すぐに撃ち落とさずに侵略されるぎりぎりまで我慢』してください。そうすると必ず同じ文字が現れます。その同じ文字を撃ち落としてください。 同じ文字が多い物のみを残しそれ以外を撃ち落としなるべく同じ文字を沢山溜め込んでいきます。
欧文で同時に3文字撃沈したらインベーダーの速度がその時点の速度から10%下がります。4つなら、なんと20%速度が下がります。つまり同時撃沈をすればするほど速度が劇的に下がります。打ち間違えの時と逆です。まずはステージ1で4-5個溜め込む練習をしてみてください。
よく『CWインベーダーが早く攻めてくる!』というメールを頂きますが、ビデオを送って頂くと、前述の打ち間違えによる加速の原因が半分で、残りの半分はまとめ撃ちを全く意識していないというケースが多いです。
下記は、同時に撃ち落とした場合にどういう影響があるかをまとめた表です。CWインベーダーのマニュアルに含めておりますので、ご存じかもしれません。
ちなみに、欧文で全ステージ攻略する際にHHの累計は30近くになっているはずです。(HH使っていない場合)

前述の通り攻略法は集約すると上記2つだけです。
下記に細かなノウハウを追加しておきますので、併せて参考にされてください。
・縦振の場合は反動式がお勧め。いずれにしても正しいフォームを意識する。A1クラブWEBなどを参考に勉強する
・溜め込み打ちだとしても初めの2-3機を売って手を慣らして置くと溜め込み打ち開始時に手崩れしにくい
・溜め込み打ち時に複数の文字で溜め込みができる場合①長い符号を溜めるか(1、9、0など)②短い符号をためるか(E、T等)③打ち間違えない得意符号をためるか、といった戦略を自分なりに立てておいて対処する。『 [ ] EE11FFZYK』と出ている場合どうするか?
・マイコンが出す完全にラダムなので、前半に出現していない文字があれば後半続いて出るかもしれません。暗記ができる方は出てきた文字を暗記して次を予想する。(私は無理なので数字や記号の出現などには備えます)
・超高速で数文字だけ攻めてくるステージは決まっているので、覚えておいて、溜めずに頭から撃ち落とす
・HHはその時点のスピードから50%ダウンします。従って、そのステージでHHを使うならば、ステージが始まった早い段階でHHを打った方が効果があります。
・初めてステージ30まで進んで全ステージコンプリートしそうなときは注意してください。ステージ30には魔物が住んでおります。悪い事を言いませんのでステージ30開始と同時にHHをぶっ放してください。そうすれば30はクリアできるでしょう。(HH封印は、全コンプリートを達成してからでも遅くはありません。逆に、全コンプリートしていない段階では、積極的にHHを使ってステージを進めましょう。)
・高速打ちを意識しすぎないことは重要です。敵がゆっくりの時には意図的にゆっくり、もちろんピンチの際には早く打ちます。 もちろん、すべて高速打ちで試そう!というチャンレンジもOKです。スピードを自分の意識でコントロールする事が重要です。これを意識しないとCWインベーダーに限りませんが手崩れしてしまいます。
・ちゃんと打っているのに認識されないのは、これまでビデオや音声を送って頂きましたが、100%こちらが原因でした。練習不足です。私も頑張って練習します!
下記に、CWインベーダーゲームの設計をする際に作ったマップを公開します。 全体のシナリオの他に、何と何がトレードオフになるかといった点を意識して設計しています。青はポジティブ、赤はネガティブです。赤はせず青をする!これだけです。クリックして拡大してください。このマップをご覧いただくとどう攻略したら良いのかわかってしまいますw

下記はCWインベーダーゲーム全ステージコンプリートの動画です。1ヶ月振りで2回目でコンプリートできました。調子が良いと20万点台のスコアーになります。
ROMはCWインベーダーIIです。CWインベーダーIIのソフトウエアバージョンは1つしか存在しませんので、早く見えたり遅く見えたりするのは前述の攻略による影響が大きいです。CWインベーダーIIではCWインベーダーIよりも若干スピードが上がっていますが、スコアに影響するほどではありません。下記はCWインベーダーIIで頒布しているROMを使っての撮影をしています。ただ時々CWインベーダー本体のクロックがおかしな周波数で発振していたという例もありますので、おかしい場合は遠慮なくご連絡くださいませ。寄生発振していたケースもありました。 下記の動画撮影で使ったROMを試しにお送りする事も可能です!ご遠慮なく!
以上、ゲームテクニックでした。
私とこれまでお聞きした情報では、ファイナルステージまでHH無しで到達できるようになれば、縦振れでの送信に不安が無くなり、相手の速度に合わせたりしながらある程度自由自在に送信ができるようになっています。コンテストで6時間RUNしましたが、特に問題はありませんでした。自然と疲れない型になっているでしょう。さらに極めたい方はTOPGUNをどうぞ。
- 関連記事
-
-
CWインベーダーのゲームとしての攻略法(上級者向けです) 2020/05/04
-
微弱無線機⑪気が付いたアドバンテージ 2019/02/15
-
微弱無線機⑩微弱交信 2019/02/15
-
微弱無線機⑨ローカル発振器の周波 2019/02/14
-
微弱無線機⑧途中経過 出力 2019/02/12
-
微弱無線機⑦途中経過 2019/02/11
-
微弱無線機⑥受信部分動作しました 2019/02/09
-
微弱無線機⑤ UTC7642 3端子AMラジオ ノイズ対策 2019/02/09
-
微弱無線機④出力 2019/02/08
-
微弱無線機③基板組み立て 2019/02/08
-
微弱無線機②回路 2019/02/06
-
微弱無線機①構想 2019/02/05
-
CB MARKER (変調はSRN方式) 2018/11/14
-
第二次合法CBブーム行方 2018/08/05
-
インターネットがCB拡大に役立っている 2018/08/02
-