⑱ おかもち無線機 M型コネクターの取り付け
- 2021/06/02
- 23:07
今回作成してる『おかもち無線』のアンテナはロッドアンテナです。
そういうコンセプトなんです。
もう一度申し上げますよ。ロッドアンテナが重要なんです。
そんな事はお構いなしに、ツイッター仲間からは、
『モビホ付けられるようにしたら?』とのアドバイスを頂きました。
で、考えました、大抵、ツイッター仲間のコメントは有益ですw
コンセプトからは外れるけど、
① 自宅でおかもち遊びをする際に、同軸つないでいつものアンテナに接続できるじゃん
② おかもちの動作試験などをする際に、ダミー繋げるのは便利じゃん
③ 結構カッコイイかも
④ はい、モビホも選択肢に入れます
皆さんのご意見のおかげです、、感謝!
ということで、モービル基台を取り付けました。
強度的に心配でしたが、
・ おかもちのカドに近いと結構強度があるんです
・ モービル基台用の物なら幅広の留め具なので強度がアップします
ということで、取り付けました。
穴あけをします。緊張しました!

基台の取り付け。なるべく傷を付けないように気を使いますw

内部の様子

完成! キャップドレスアップで3dBアップ

モビホを付けてみました。しっかりしています。心配していた強度も大丈夫そうです。


ダミーを付けてテストをする事もできて便利そうです。

つづき→
そういうコンセプトなんです。
もう一度申し上げますよ。ロッドアンテナが重要なんです。
そんな事はお構いなしに、ツイッター仲間からは、
『モビホ付けられるようにしたら?』とのアドバイスを頂きました。
で、考えました、大抵、ツイッター仲間のコメントは有益ですw
コンセプトからは外れるけど、
① 自宅でおかもち遊びをする際に、同軸つないでいつものアンテナに接続できるじゃん
② おかもちの動作試験などをする際に、ダミー繋げるのは便利じゃん
③ 結構カッコイイかも
④ はい、モビホも選択肢に入れます
皆さんのご意見のおかげです、、感謝!
ということで、モービル基台を取り付けました。
強度的に心配でしたが、
・ おかもちのカドに近いと結構強度があるんです
・ モービル基台用の物なら幅広の留め具なので強度がアップします
ということで、取り付けました。
穴あけをします。緊張しました!

基台の取り付け。なるべく傷を付けないように気を使いますw

内部の様子

完成! キャップドレスアップで3dBアップ

モビホを付けてみました。しっかりしています。心配していた強度も大丈夫そうです。


ダミーを付けてテストをする事もできて便利そうです。

つづき→
- 関連記事